コンテンツへスキップ
桜道コミュニティハウス外観
TEL:045-843-5406電話
所在地
〒233-0003 横浜市港南区港南6-2-3
連絡先
TEL:045-843-5406 FAX:045-843-5109
開館時間
月曜日~土曜日…午前9時~午後9時 日曜日・祝日…午前9時~午後5時
休館日
施設点検日…毎月第4月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始12月29日 ~ 1月3日

管理者 一般社団法人こうなん区民利用施設協会 >>

 

乳幼児から高齢者まで誰もが気持ちよく利用できるよう安全で、清潔な、気持ちの良い活動の場を提供し、「来てよかった」、「また利用したい」、と感じていただける施設運営を心がけています。図書利用や学習、趣味のサークル活動などの場としてご利用ください。

お知らせ

講座・イベント

4施設連携事業 港南区をめぐる「自慢のペット」写真展&家族で学ぶペット防災

4施設(日野中央公園・港南公会堂・芹が谷地域ケアプラザ・桜道コミュニティハウス)連携
港南区「まなび」応援事業
港南区をめぐる「自慢のペット」写真展&家族で学ぶペット防災
プロの写真家さんから愛するペットの上手な撮り方を学んで、実践しませんか?
レッスンの最後にプロカメラマンが写真撮影をします。

【上手な撮り方を学ぼう!写真の撮り方講座&撮影会】

開催日時 10月15日(日)10:00 ~
※荒天時のみ10/16(月)に順延
内容 場所:日野中央公園芝生広場
プロの写真家さんから愛するペットの上手な撮り方を学び、実践しましょう!レッスンの最後にプロカメラマンが写真撮影します。
カメラマンが撮影した写真は、展示会終了後にお渡しします。
定員・持ち物 定員10名(先着順)
持ち物:スマートフォン
参加費 1,500円
申込方法 日野中央公園
電話:045-846-4489

※詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。
【港南区をめぐる「自慢のペット」写真展&家族で学ぶ防災展】

10月15日に撮影したペットの写真が、連携4施設を回ります。
ペット防災に関する資料も同時に展示します。

≪スケジュール≫
・日野中央公園(11/5~11/26)
・港南公会堂(12月)
・芹が谷地域ケアプラザ(2024年1月)
・桜道コミュニティハウス(2/3~2/24)

【講座】命をつなぐ!応急手当の知識と技術を身につけましょう

開催日時 10月25日(水)13:30~14:45
内容 AED(自動体外式除細動器)の使い方や止血の仕方 など
定員・対象 10人(先着)
参加費 無料
申込方法 9/11、10時から電話か直接施設へお申込みください。

 

「桜道コミュニティハウス文化祭」開催!

「『令和5年度 桜道コミュニティハウス文化祭』

~🎃ウエルカムハロウィン👻

地域の皆様の参加型のお祭りです!
楽しさいっぱい!ぜひ、遊びに来てください!
開催日:10月22日(日)9:30~15:00
内 容:桜道昭和歌謡ライブ(プロ歌手が美空ひばりさんの曲など熱唱)、
    作品展示、発表会、体験コーナー、出店コーナー、
    ゲームコーナー等
詳しくは、こちら(PDF)をご覧ください。
なお、感染状況等により変更になる場合もございます。
文化祭および準備のため、10/20(金)夜間 ~ 10/22(日)まで
お部屋のご利用ができません。(10/23(月)休館日)
図書の貸し出しも行いません。図書は返却のみとなります。

ご理解ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

桜道 おはなしのひろば

奇数月、第4火曜日に開催します!お友達誘って、みんなで来てね!
(5月・7月・9月・11月・1月)

劇
開催日時 11月28日(火)10:00 ~ 10:45
内容 「絵本の紹介」と共に、「読み聞かせ」を親子でふれあいながら楽しみましょう!
定員・対象 0歳~2歳の子と保護者10組
参加費 無料
申込方法 10月11日午前10時から電話か直接施設へ

 

さくらんぼひろば「体を動かそう!」

開催日時 10月 24日(火)10:00 ~ 11:00
内容 体を動かそう!
思いっきり体を使って遊んじゃお~!
親子あそびやお楽しみもあります!!
定員・対象 未就学児と保護者 10組
参加費 200円
申込方法 9月11日、午前10時から電話か施設へ
TEL: 045-843-5406

※次回は、R6.2/27(火)「親子あそびとおひなさま作り」です。
お友達誘って、みんなで桜道コミハで楽しくあ・そ・ぼ!

アクセス・駐車場

・横浜市営地下鉄「港南中央駅」より徒歩5分
・バス停留所「港南区総合庁舎」より徒歩5分
市営バス時刻表はこちら

文字サイズ
背景色